fc2ブログ
09/16/2006    文化祭
fourtomorrowの皆さんお久しぶりです。
勤務している高校では現在文化祭中です。

僕は担任ではないので、お手伝いです。
色々な屋台があります。野球部主催『坊主焼』(たこやき)、
剣道部主催『剣たっきー』。どれも部費に還元されます。


3ヶ月前、去年授業を持っていたある二年生が僕のところに来ました。
「先生、責任者になってもらえませんか」

彼らは最近楽器を始めた連中で、軽音部を作ろうとしましたが、
軽音部は以前「不良」の温床になった→廃部という歴史があり却下、
「写真同好会」という隠れミノを使い、アンダーグラウンドで練習をしてきました。

そして文化祭で初ライブをしたい!ということで、
その責任者になってほしいと。
話のわかる生徒なので名前だけ貸して放置しました。

そして文化祭当日、すっかり忘れていた僕のところに、「手伝ってください」。スタジオで借りた機材が搬入されてきます。

でも、初ライブだから彼らも機材のセッティングが全然分からない。
もちろん僕も全く分からない。おお、モニタースピーカーが客席向いてるよ!
音楽の先生に手伝ってもらって何とかライブ開始です。

近所の苦情を考え音量を下げなければいけません。
ドラム清水君も初ライブで緊張&ガン上がりで壊れんばかり叩き、ドラムの音しか聞こえません。他の連中も必死に演奏しています。

ライブ終了後、メンバーが挨拶にきました。
「めっちゃあがリました。やばかった!ありがとうございました!」リーダー坂口君のハイエース(父運転)に機材をつみ終え、帰っていきました。

何かはこうして始まるのでしょうか。
時間が経てばライブハウスに立つこともあるのでしょうか。
原点を垣間見たような気が勝手にしました。
スポンサーサイト



Secret

TrackBack URL
→http://fourtomorrow.blog26.fc2.com/tb.php/139-a671f99f