04/01/2010 今週末は10周年記念ライブです! *山岡書いた
そう!今週末はいよいよ10周年記念ライブなんです!
お近くの友達を誘って、ぜひぜひ遊びに来てください!
2010年4月4日(日)
東京早稲田ZONE-B
開場15:00
開演15:30
前売1,500円
当日2,000円
出演
=ANGRY NERD
=A PAGE OF PUNK
=essential
=FOUR TOMORROW
=OUT OF STYLe
=PASTAFASTA
=SEVENTEEN AGAiN
=SHORT STORY
=ZERO FAST
=BONJOUR(bar stage)
=ICECREAMMAN(bar stage)
=LOST SHILD(bar stage)
入場者全員に10周年特別バッチプレゼント!
さらに先着100杯ドリンクおごります!※入場時のドリンク代は通常通り500円かかります。それ以外に100杯!
そして10周年記念Tシャツ発売!
チケット予約は
①公演日
②お名前(ひらがなでフルネーム)
③枚数
を記入の上fourtomorrow@hotmail.comまで!!
============
と、ここまでは宣伝で。
10周年記念ライブで記念Tシャツ発売ということで、先日のスタジオの前にメンバーにメールしました。
「1回これまでに作ったTシャツ集めてみない!?」
って。
そしたらみんなたくさんもってきてくれまして。笑
それがこれです。

全部並べてみてメンバー一同
「けっこーあるなー」
って。笑
せっかくなんで1個ずつみていこうか!
なんて深夜11時過ぎからはじまっちゃいました。
まず記念すべき1番最初に作ったTシャツがこれです。


2003年5月にFIFTH WHEELとSPLITカセットを限定300本で発売しまして、
その記念にメンバーと関係者に無料配布したTシャツです。
全部で11種類で、1枚1枚いがりくん(ex.May the first start/MEWE)と手刷りで創りました。
今見ると非常にしょぼいんですが、当時は初めての自分たちのTシャツで、
めちゃくちゃあがったのを覚えてます。
で次に創ったのがこれです。

多分2004年のどっかのタイミングから販売開始。
初めて自分たちのTシャツとして売り出したのがこれです。
知らない人、話したことがない人が、自分たちのTシャツを着てライブハウスに来ているのを見て
なんだかとても興奮したのを覚えてます。
デザインはもちろんバシコヤ画伯。
シルヴァスタインの「おおきな木」がインスピレーションの基になってます。
そして次に創ったのがこれ。

2005年の4月に作成、3曲入りのデモCDRのジャケットデザインのTシャツです。
デザインはもちろんバシコヤ画伯。
「親子が遠くに街を見ている感じ」
という僕のイメージがそのままTシャツになってます。
デザインの親子のモデルは長澤くんの働く引越し屋の社長親子で、
実際に肩車をしてもらって写メして、画伯に送って完成しました。
そんで次に作成したのがこれです。

2005年12月の企画「合奏会」にあわせて作成、初の3色展開。
デザインがもちろんバシコヤ画伯、デザインのモチーフは「ブレーメンの音楽隊」です。
このすぐ後に175Rがこれに非常によく似たジャケットのCDを発売しまして、
メンバー一同「やられた!」ってなりました。笑
そして次はこれですね。

僕たちが創ったわけではないのですが、FOUR TOMORROWの名前がはいっているので。笑
2006年4月にDERANGEMENTSとのSPLIT発売にあわせて作成された1枚。
主に発売元のSUBURBIA WORKSの物販で売ってました。
デザインはご存じの通りBLOTTOのVoのおかちゃん!
作成枚数はかなり少ないと思います。
Tシャツの色が、思ってたのと違ったけど結果的にうまくいったとかなんとか。笑
こうやってTシャツまで創ってもらってとても感謝してます。
そしてその年の12月、年収めライブで販売されたのがこれ。
同じくDERANGEMENTSとのSPLITティーシャツです。


デザインは2種類あって、チンくんです。
色は何種類あるのかわかりません、ひとまずこんだけ集まりました。
2005年と2006年はライブ収めをDERANGEMENTSとの2バン[ふたりよがり]にしてて
毎年スタジオなんだけどフリーライブで、とてもよかったなーとしみじみします。笑
で、年が明けてA PAGE OF PUNKとのSPLITが発売されてできたのがこれ!

これは色がいっぱいあったはず、なんだけどこれしか発見されず!
そしてもう1つデザイン(まっすんDASHBOARDデザイン)があるんだけど
こちらは直樹が忘れた!ということで写真載せれません。
これも何色あるか不明、かなり多そうです。
で、そのレコ発とleif ericssonの日本ツアーに合わせて2007年1月に創ったのがこれです。

デザインはSUBURBIA WORKSのあきら、モチーフは大合奏会2006であがったしょーじ(DASHBOARD)です。
同じデザインで、FOUR TOMORROW初のステッカーも作成しました。
けっこういろいろな人がギターとかベースとかに貼ってくれてて、
それを見つけるたびにうれしくなってます。
PASTAFASTA赤石とか。笑
その次にできたのがこれです。

FOUR TOMORROWではないですが、AMSTERDAM MUSiC+バシコヤデザインということで。
濱北翼「27」のジャケットデザインです、このほかにミドリ色もあります。
しかし27ってなんかもう若いイメージ、年月が経つの本当に。2007年5月完成。
ここからはだいぶ最近のイメージになってきますね。
まずはこれ。

2008年夏に向けて作成された1枚、デザインはバシコヤ画伯。
FOUR TOMORROW初のピンクがすこぶる評判で、Sサイズがあっという間になくなって増産しました。
ヨーロッパのオーセンティックなイメージが非常に新しかったです。
そしてその1年後に完成した最新作がこれ!

アルバムの裏じゃけをモチーフにしたバシコヤデザインの1枚。
色は紺とグレーの2色展開ですが、この回からメンバー特注色を創り始めました。笑
ちなみに↑のみどりは僕のやつです。
他にこんな色も。

左から直樹、長澤くん、ミッチー。
ミッチーは他の色を指定してたんだけど、在庫なくて迷ったあきらが勝手に黄色にしました。笑
(あきらいわく、ミッチーはキリンの黄色!と。笑)
これもすこぶる売れて、増産しました。
でも増産したとたんにパタンと売れなくなって。笑
一部のサイズはあとちょこっと在庫があります。
そして実はこんなんも作成してます。


大合奏会にあわせて作成されたFOUR TOMORROW初のフルカラーTシャツ!
当初販売しようと思ったんですが、どうしても原価が2,000円近くなってしまい
泣く泣く関係者のみで分け合った1枚!
若干2枚だけ販売用にちょこっと置いといたら、
しょーたろー(MAKES NO SENSE)とやぶ(SEVENTEEN AGAIN)が即効購入しました。
女の子に着て欲しかったのに!!!笑
そんなわけで前回のスタジオでこんな話をやんややって、
そういえばああだったこうだった言いながら、そろそろ帰ろうなんて話しはじめたんです。
そしたら直樹が言うんです。
「まだ1枚あるよね」
って。
で、出してきたのがこれ。

わかる方はわかると思いますが、クージーの牛。
それ、クージー創ってるときにおまえが勝手にプリントしたやつだろう!と。
さらにけっこう失敗してるだろう!と。
さらにそれはお前が彼女(現:嫁)から誕生日プレゼントにもらったTしゃつだろう!と。
そんなつっこみをメンバーから受け、Tシャツ祭りは終焉しました。
=============
さてさて、皆さんはどれくらい持ってましたかね?
こうやってみるとどれも思い出深くて、どのデザインも好きだなーと思います。
音源創ってライブやるのも当然楽しいのですが、
こういう細かいものを創るのもやっぱり楽しいです。
そしてそれがうちに届いて、その段ボールをあける瞬間!
あと数日でまたその瞬間がやってきます。
4/4早稲田にてお待ちしております!
お近くの友達を誘って、ぜひぜひ遊びに来てください!
2010年4月4日(日)
東京早稲田ZONE-B
開場15:00
開演15:30
前売1,500円
当日2,000円
出演
=ANGRY NERD
=A PAGE OF PUNK
=essential
=FOUR TOMORROW
=OUT OF STYLe
=PASTAFASTA
=SEVENTEEN AGAiN
=SHORT STORY
=ZERO FAST
=BONJOUR(bar stage)
=ICECREAMMAN(bar stage)
=LOST SHILD(bar stage)
入場者全員に10周年特別バッチプレゼント!
さらに先着100杯ドリンクおごります!※入場時のドリンク代は通常通り500円かかります。それ以外に100杯!
そして10周年記念Tシャツ発売!
チケット予約は
①公演日
②お名前(ひらがなでフルネーム)
③枚数
を記入の上fourtomorrow@hotmail.comまで!!
============
と、ここまでは宣伝で。
10周年記念ライブで記念Tシャツ発売ということで、先日のスタジオの前にメンバーにメールしました。
「1回これまでに作ったTシャツ集めてみない!?」
って。
そしたらみんなたくさんもってきてくれまして。笑
それがこれです。

全部並べてみてメンバー一同
「けっこーあるなー」
って。笑
せっかくなんで1個ずつみていこうか!
なんて深夜11時過ぎからはじまっちゃいました。
まず記念すべき1番最初に作ったTシャツがこれです。


2003年5月にFIFTH WHEELとSPLITカセットを限定300本で発売しまして、
その記念にメンバーと関係者に無料配布したTシャツです。
全部で11種類で、1枚1枚いがりくん(ex.May the first start/MEWE)と手刷りで創りました。
今見ると非常にしょぼいんですが、当時は初めての自分たちのTシャツで、
めちゃくちゃあがったのを覚えてます。
で次に創ったのがこれです。

多分2004年のどっかのタイミングから販売開始。
初めて自分たちのTシャツとして売り出したのがこれです。
知らない人、話したことがない人が、自分たちのTシャツを着てライブハウスに来ているのを見て
なんだかとても興奮したのを覚えてます。
デザインはもちろんバシコヤ画伯。
シルヴァスタインの「おおきな木」がインスピレーションの基になってます。
そして次に創ったのがこれ。

2005年の4月に作成、3曲入りのデモCDRのジャケットデザインのTシャツです。
デザインはもちろんバシコヤ画伯。
「親子が遠くに街を見ている感じ」
という僕のイメージがそのままTシャツになってます。
デザインの親子のモデルは長澤くんの働く引越し屋の社長親子で、
実際に肩車をしてもらって写メして、画伯に送って完成しました。
そんで次に作成したのがこれです。

2005年12月の企画「合奏会」にあわせて作成、初の3色展開。
デザインがもちろんバシコヤ画伯、デザインのモチーフは「ブレーメンの音楽隊」です。
このすぐ後に175Rがこれに非常によく似たジャケットのCDを発売しまして、
メンバー一同「やられた!」ってなりました。笑
そして次はこれですね。

僕たちが創ったわけではないのですが、FOUR TOMORROWの名前がはいっているので。笑
2006年4月にDERANGEMENTSとのSPLIT発売にあわせて作成された1枚。
主に発売元のSUBURBIA WORKSの物販で売ってました。
デザインはご存じの通りBLOTTOのVoのおかちゃん!
作成枚数はかなり少ないと思います。
Tシャツの色が、思ってたのと違ったけど結果的にうまくいったとかなんとか。笑
こうやってTシャツまで創ってもらってとても感謝してます。
そしてその年の12月、年収めライブで販売されたのがこれ。
同じくDERANGEMENTSとのSPLITティーシャツです。


デザインは2種類あって、チンくんです。
色は何種類あるのかわかりません、ひとまずこんだけ集まりました。
2005年と2006年はライブ収めをDERANGEMENTSとの2バン[ふたりよがり]にしてて
毎年スタジオなんだけどフリーライブで、とてもよかったなーとしみじみします。笑
で、年が明けてA PAGE OF PUNKとのSPLITが発売されてできたのがこれ!

これは色がいっぱいあったはず、なんだけどこれしか発見されず!
そしてもう1つデザイン(まっすんDASHBOARDデザイン)があるんだけど
こちらは直樹が忘れた!ということで写真載せれません。
これも何色あるか不明、かなり多そうです。
で、そのレコ発とleif ericssonの日本ツアーに合わせて2007年1月に創ったのがこれです。

デザインはSUBURBIA WORKSのあきら、モチーフは大合奏会2006であがったしょーじ(DASHBOARD)です。
同じデザインで、FOUR TOMORROW初のステッカーも作成しました。
けっこういろいろな人がギターとかベースとかに貼ってくれてて、
それを見つけるたびにうれしくなってます。
PASTAFASTA赤石とか。笑
その次にできたのがこれです。

FOUR TOMORROWではないですが、AMSTERDAM MUSiC+バシコヤデザインということで。
濱北翼「27」のジャケットデザインです、このほかにミドリ色もあります。
しかし27ってなんかもう若いイメージ、年月が経つの本当に。2007年5月完成。
ここからはだいぶ最近のイメージになってきますね。
まずはこれ。

2008年夏に向けて作成された1枚、デザインはバシコヤ画伯。
FOUR TOMORROW初のピンクがすこぶる評判で、Sサイズがあっという間になくなって増産しました。
ヨーロッパのオーセンティックなイメージが非常に新しかったです。
そしてその1年後に完成した最新作がこれ!

アルバムの裏じゃけをモチーフにしたバシコヤデザインの1枚。
色は紺とグレーの2色展開ですが、この回からメンバー特注色を創り始めました。笑
ちなみに↑のみどりは僕のやつです。
他にこんな色も。

左から直樹、長澤くん、ミッチー。
ミッチーは他の色を指定してたんだけど、在庫なくて迷ったあきらが勝手に黄色にしました。笑
(あきらいわく、ミッチーはキリンの黄色!と。笑)
これもすこぶる売れて、増産しました。
でも増産したとたんにパタンと売れなくなって。笑
一部のサイズはあとちょこっと在庫があります。
そして実はこんなんも作成してます。


大合奏会にあわせて作成されたFOUR TOMORROW初のフルカラーTシャツ!
当初販売しようと思ったんですが、どうしても原価が2,000円近くなってしまい
泣く泣く関係者のみで分け合った1枚!
若干2枚だけ販売用にちょこっと置いといたら、
しょーたろー(MAKES NO SENSE)とやぶ(SEVENTEEN AGAIN)が即効購入しました。
女の子に着て欲しかったのに!!!笑
そんなわけで前回のスタジオでこんな話をやんややって、
そういえばああだったこうだった言いながら、そろそろ帰ろうなんて話しはじめたんです。
そしたら直樹が言うんです。
「まだ1枚あるよね」
って。
で、出してきたのがこれ。

わかる方はわかると思いますが、クージーの牛。
それ、クージー創ってるときにおまえが勝手にプリントしたやつだろう!と。
さらにけっこう失敗してるだろう!と。
さらにそれはお前が彼女(現:嫁)から誕生日プレゼントにもらったTしゃつだろう!と。
そんなつっこみをメンバーから受け、Tシャツ祭りは終焉しました。
=============
さてさて、皆さんはどれくらい持ってましたかね?
こうやってみるとどれも思い出深くて、どのデザインも好きだなーと思います。
音源創ってライブやるのも当然楽しいのですが、
こういう細かいものを創るのもやっぱり楽しいです。
そしてそれがうちに届いて、その段ボールをあける瞬間!
あと数日でまたその瞬間がやってきます。
4/4早稲田にてお待ちしております!
スポンサーサイト
なぐも
うちには気に入ったデザイン全色買いとかしたので
おそらく12枚はありそうです
何はともあれ
フルカラーな家Tシャツを作る時に誘ってくれなかったアキラを許さないことにしております
一生許さないんだから!!!!
いや、本気ですので
おそらく12枚はありそうです
何はともあれ
フルカラーな家Tシャツを作る時に誘ってくれなかったアキラを許さないことにしております
一生許さないんだから!!!!
いや、本気ですので
04/02/2010 Fri URL [ Edit ]
| Home |