03/21/2006 雑記in2006桜の時。 長澤著。
・引越し
今年も引越シーズンです。
しかし、みんなよく飽きずに引っ越すよな。
そろそろ終わっていいんじゃないか?
みんなもう大人なんだから、「定位置」決めましょうよ。
忙しいっつうことは一日にこなす件数が多いっつうことで、
必然的にバカに会う確率も上がっちゃうのよ。
自分の引越しなのに、お昼なのに、おもむろにビールを呑み出すバカ。
最後にテレビを運ぶまで、
ついにワールドベースボールクラシックを観続けたバカ。
俺が階段三階を一人でダブルベッド上げてるのに、
ずーっとソファでバスローブにくるまってた推定ロシア人。
ホント疲れるよ。
どうでもいいけど、階段で荷物を上げていてホントに疲れてくると異常にテンションがあがるときがあります。
俺、これのこと「ムービング・ハイ」と呼んでます。
・パーティー
こないだの土曜日ギグアンで、
「A PAGE OF PUNK VS FOURTOMORROW」スプリットリリースパーティーがありました。
すごい楽しかった。ホント楽しかった。
かっこいいバンドばっかりで、友達ばっかりで。
これはいつか改めてここに書きたいと思うんだけど、
ここ半年くらいで自分のライブに対する意識が変わりまして。
ライブもそうだし、生活全般に対してもそうなんだけど。
端的に言うと、
「ワタシは長澤典明で、それ以外の何者でもありません」っていうことに気付いたわけ。
どう変化したかっていうと、ライブするのが今まで以上に楽しくなりまして。
だから最近、自分の中では我々4Tのライブすごい良くなってるんではないか?と思ってます。
俺一人の意識が変わっただけだから、
観てる人はおろかメンバーさえそんなこと思っちゃいないだろうけど笑
次は五月。またもや祭の予感。
・おしゃれ手帖
以前一度日々徒然に書いたことのある漫画「おしゃれ手帖」が完結した。
いやあ、最終巻もぶっ飛んでた。
最初は普通のギャグ漫画だったんだけど、だんだんアブナイ方向に向かってって。
最後なんかもう、サイコホラーみたいだったもん。
もちろん常に笑えはするんだけどさ。
しかしあれだな、あの作者。
ク○リやってないとしたら、天才だわ。
完全に白目剥いて原稿に向かってるとこしか想像できねえよ。
・aiko続編
この間書いたaikoの話を、俺の幼馴染が読んだらしく。
「気持ちワリぃ!!」って一蹴されました笑
仕事で使ってるトラックに念願のカーステレオが入りまして、
今月に入ってからCDを聴きまくってるんですよ。
もちろんいろいろ聴いちゃいるけどね、やっぱりaikoは常に待機してるのよ。
で、気付いちゃった。
CD聴いてるだけでさぁ、もう幸せな気分なの。
聴いてるだけだよ!?
なんならaikoと付き合うより、わずらわしいことがない分こっちの方がいいんじゃねえかって思うくらい。
たかだか三千円ちょっとでこんなに幸せになれて、
しかも誰にも迷惑掛けてないじゃん!
これひょっとして、人生における無敵のシステムを手に入れたんじゃないのか?って。
という旨をその幼馴染に伝えたところ、
「アンタさぁ、
気持ち悪い妄想して、「誰にも迷惑かけてない!」とか言って、
それってアキハバラの人と言ってること一緒じゃない??」
おお、確かに!
悔しいけどまったくそのとおりだと、妙に納得。
十年後くらいに、
「十年前の僕等は胸を痛めて桜の時なんて聴いてた」っていう歌詞の曲を書いてバカ売れしてやる。
忙しくてさ、
ホントはもっとゆっくり書きたいんだけどやっぱりこの時期は睡眠を選択してしまって。
書きたいことたくさんあるんで今日はダイジェストでお届けしました。
今年も引越シーズンです。
しかし、みんなよく飽きずに引っ越すよな。
そろそろ終わっていいんじゃないか?
みんなもう大人なんだから、「定位置」決めましょうよ。
忙しいっつうことは一日にこなす件数が多いっつうことで、
必然的にバカに会う確率も上がっちゃうのよ。
自分の引越しなのに、お昼なのに、おもむろにビールを呑み出すバカ。
最後にテレビを運ぶまで、
ついにワールドベースボールクラシックを観続けたバカ。
俺が階段三階を一人でダブルベッド上げてるのに、
ずーっとソファでバスローブにくるまってた推定ロシア人。
ホント疲れるよ。
どうでもいいけど、階段で荷物を上げていてホントに疲れてくると異常にテンションがあがるときがあります。
俺、これのこと「ムービング・ハイ」と呼んでます。
・パーティー
こないだの土曜日ギグアンで、
「A PAGE OF PUNK VS FOURTOMORROW」スプリットリリースパーティーがありました。
すごい楽しかった。ホント楽しかった。
かっこいいバンドばっかりで、友達ばっかりで。
これはいつか改めてここに書きたいと思うんだけど、
ここ半年くらいで自分のライブに対する意識が変わりまして。
ライブもそうだし、生活全般に対してもそうなんだけど。
端的に言うと、
「ワタシは長澤典明で、それ以外の何者でもありません」っていうことに気付いたわけ。
どう変化したかっていうと、ライブするのが今まで以上に楽しくなりまして。
だから最近、自分の中では我々4Tのライブすごい良くなってるんではないか?と思ってます。
俺一人の意識が変わっただけだから、
観てる人はおろかメンバーさえそんなこと思っちゃいないだろうけど笑
次は五月。またもや祭の予感。
・おしゃれ手帖
以前一度日々徒然に書いたことのある漫画「おしゃれ手帖」が完結した。
いやあ、最終巻もぶっ飛んでた。
最初は普通のギャグ漫画だったんだけど、だんだんアブナイ方向に向かってって。
最後なんかもう、サイコホラーみたいだったもん。
もちろん常に笑えはするんだけどさ。
しかしあれだな、あの作者。
ク○リやってないとしたら、天才だわ。
完全に白目剥いて原稿に向かってるとこしか想像できねえよ。
・aiko続編
この間書いたaikoの話を、俺の幼馴染が読んだらしく。
「気持ちワリぃ!!」って一蹴されました笑
仕事で使ってるトラックに念願のカーステレオが入りまして、
今月に入ってからCDを聴きまくってるんですよ。
もちろんいろいろ聴いちゃいるけどね、やっぱりaikoは常に待機してるのよ。
で、気付いちゃった。
CD聴いてるだけでさぁ、もう幸せな気分なの。
聴いてるだけだよ!?
なんならaikoと付き合うより、わずらわしいことがない分こっちの方がいいんじゃねえかって思うくらい。
たかだか三千円ちょっとでこんなに幸せになれて、
しかも誰にも迷惑掛けてないじゃん!
これひょっとして、人生における無敵のシステムを手に入れたんじゃないのか?って。
という旨をその幼馴染に伝えたところ、
「アンタさぁ、
気持ち悪い妄想して、「誰にも迷惑かけてない!」とか言って、
それってアキハバラの人と言ってること一緒じゃない??」
おお、確かに!
悔しいけどまったくそのとおりだと、妙に納得。
十年後くらいに、
「十年前の僕等は胸を痛めて桜の時なんて聴いてた」っていう歌詞の曲を書いてバカ売れしてやる。
忙しくてさ、
ホントはもっとゆっくり書きたいんだけどやっぱりこの時期は睡眠を選択してしまって。
書きたいことたくさんあるんで今日はダイジェストでお届けしました。
スポンサーサイト
| Home |